YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、海外資産運用などに関する情報を発信するブログです

Firstrade

【2023年3月最新】Firstrade デビットカードの利用限度額が変更になったという通知が届いた!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、Cash Management Accountを持っていれば、VISAのプラチナデビットカードを発行してもらえます。 このデビ…

【2023年3月最新】Firstrade Top25 Februaryを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、2023年3月9日に発表のあった"Firstrade Top25 in …

【2023年2月最新】Firstrade Top25 Januaryを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、2023年2月9日に発表のあった"Firstrade Top25 in …

【2023年1月最新】Firstrade Top25 Decemberを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、2023年1月19日に発表のあった"Firstrade Top25 in…

【2022年12月最新】Firstrade Top25 Novemberを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、11月に発表のあった"Firstrade Top25 in November…

【2022年11月発表】Firstrade Top25 in Octoberを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、11月に発表のあった"Firstrade Top25 in October …

【2022年10月最新】 Firstradeがセキュリティを強化!二要素認証を導入!その方法を解説します。

この記事は、5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨日(2022年10月21日)、米国証券会社"Firstrade"から、専用アプリやデスクトップのセキュリティを強化したとのメールが届きました。 具体的には、二要素認証ができるよ…

【2022年10月発表】Firstrade Top25 in Septemberを紹介!

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。 今回は、10月に発表のあった"Firstrade Top25 in Septembe…

【2022年最新】Firstrade(ファーストレード証券)口座開設方法について

この記事は、5分ほどで読むことができます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 ”Firstrade”は、米国株式やETFを手数料無料で購入できる、米国の証券会社です。 日本の証券会社と違って、国内居住者だけではなく、サポートしている世界…

【2022年6月発表】Firstrade Top25 in Mayを紹介!

この記事は、6分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、毎月、取引高上位25銘柄を発表しています。 先日、5月分の発表がありました。 今回の記事では、"Firstrade…

【2022年5月発表】Firstrade Top25 in Aprilを紹介!

この記事は、6分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、毎月、取引高上位25銘柄を発表しています。 先日、4月分の発表がありました。 そこで、今回の記事では、こ…

【2022年4月発表】Firstrade Top25 Marchを紹介!

この記事は、6分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、毎月、取引高上位25銘柄を発表しています。 先日、3月分の発表がありました。 そこで、今回の記事では、こ…

【2022年最新】日本在住者が開設できる米国証券会社4社を比較!IB、Firstrade、TradeStation、SogoTrade

この記事は、3分で読めます。 こんばんわ!管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも開設できる米国証券会社は、いくつかありますが、どこの口座を開設したらよいのか迷われる方も多いと思います。 今回は、InteractiveBrockers(IB)、Trade…

【2022年4月12日速報】Firstrade 昨日から暗号資産の取引開始!

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 手数料無料の米国証券会社”Firstrade”が、昨日4月11日(月)から暗号資産の取引を開始しました。 4月6日付の記事で、Firstradeが暗号資産の取引を始めるかもしれないと…

【Firstrade】口座開設で”MORNINGSTAR Analyst Report (米国版)”が「無料」で読めます!

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 これまでに、Firstradeで口座を開設した場合のメリット・特典について、いくつか記事でご紹介してきました。 今回もメリット・特典の一つをご紹介したいと思います。 そ…

【2022年4月6日速報】Firstrade 今春から暗号資産の取引開始か⁈

この記事は、1分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Firstradeが、今春中に暗号通貨の取引を開始するようです。 CEOであるジョン・リューがそのことを語ったと、4月6日付で米国金融ニュース金融ニュース会社Benzingaが伝え…

【2022年3月発表】Firstrade Top25 Februaryを紹介!

この記事は、6分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、毎月、取引高上位25銘柄を発表しています。 先日、2月分の発表がありました。 そこで、今回の記事では、こ…

【Firstrade】 米国発行の「VISAプラチナデビットカード」を無料でゲット!その方法を解説します。

この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Firstradeでは、口座に250万円以上の資産があれば、「キャッシュ・マネジメント・アカウント」にアップグレードし、銀行口座のように、ATMから自由にお金を引き出すこと…

米国証券会社”Firstrade” 「キャッシュ・マネジメント・アカウント(Cash Management Account)」を紹介!

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 米国証券会社「Firstrade」では、「キャッシュ・マネジメント・アカウント(Cash management account)」があり、あたかも銀行口座のように、証券口座の資金をATMで引き…

手数料無料!米国証券会社”Firstrade”での「オプション取引の注意点」

この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Firstradeは、日本在住者でも口座開設が出来る「米国証券会社」です。 なんと株取引に加え、オプション取引の手数料も無料! そのため、株の短期取引とともに、オプショ…

【2022年最新】米国証券会社口座開設者の確定申告のやり方!(Firstrade編)

この記事は、5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 私は、外国株の取引に関しては、手数料の安さ、借入金利の安さ、空売りができるなどの理由から、Interactive BrokersやFirstradeなどの米国証券会社を利用しています。 …

【米国証券会社なら証券会社間で資金の移動が可能!】Interactive BrokersとFirstrade間の送金方法

この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 米国株や米国ETFを取引するなら、取引できる銘柄が多く、手数料が安く、しかも空売りができる米国証券会社がおススメです。 私は、Interactive Brokers(IB)とFirstrade…

米国証券会社 Firstradeでオプション取引をやる!【キャッシュ・セキュード・プット編】

この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 オプション取引には、コールとプット組み合わせることで様々な戦略があり、複雑なのですが、そのうち多くの個人投資家が継続して使用している戦略は、「カバーコール」…

米国証券会社 Firstradeでオプション取引をやる!【カバーコール編】

この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 米国市場のオプション取引は、Firstradeを利用するのがよいといった記事を以前に書きました。 オプション取引には、コールとプット組み合わせることで様々な戦略があり…

【2021年最新】オプション取引の魅力と始め方(2) Firstradeでオプション取引を始める!

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 前回の記事で、オプション取引の魅力やリスクについて説明しました。 そこで、今回は、米国市場でのオプション取引について、米国証券会社Firstradeを利用して始める方…

【2021年最新】取引手数料無料の米国証券会社「Firstrade」! ポジションと取引履歴の確認方法について

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本株をみると、日経平均が、今年何度か3万円台を回復しましたが、これは実に31年ぶりのことです。 つまり、やっと30年前の水準に戻ったという状況です。 一方、米国株…

【2021年10月19日】米国で取引が開始した「ビットコイン先物ETF」とはなにか?メリット・デメリットは?どうやったら買えるのか?

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 ついに、米国で「ビットコインETF」が上場しました。 上場に併せて、ビットコインの価格も上がっており、その期待の大きさがわかります。 このビットコインETFに興味を…

【2021年最新】確定申告は大丈夫?米国証券会社と日本国内証券会社で取引した場合の税制の違い

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 あっという間に、今年もあと2カ月少しとなりました。Interactive Brokers(IB)やFirstradeなどの米国証券会社の口座を新規に開設し、米国株を取引された方は、年が開け…

Interactive Brokers(IB証券)で2つ目の口座を開設した理由とその方法

この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Interactive Brokers(以下IB)が、2021年7月1日から口座維持手数料の徴収を廃止しました。 現在、IBに口座を一つ持っていますが、これを機に、もう一つ口座を開設す…

【2021年最新】Firstrade(ファーストトレード証券)スマホアプリ操作方法

この記事は、約5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 米国証券会社Firstradeは、日本在住者でも口座が開設でき、しかも取引手数料や口座維持手数料が無料です。 専用スマホアプリを使えば、米国株やETFを簡単に取引するこ…