この記事は、7分で読めます。
こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。
日本在住者でも口座が開設できる米国証券会社”Firtrade”では、株・ETFの月間取引高上位25銘柄を翌月に発表しています。
今回は、2023年6月5日に発表のあった"Firstrade Top25 in May "とその中から気になる銘柄3つご紹介します。
取引高上位25銘柄
2023年5月の取引高上位25銘柄は、次のとおりです。なお、銘柄の右側の数字は、前月のランキングです。矢印は、ランキングのアップ・ダウンを示しています。
1. Tesla Inc. (TSLA) 1 ー
2. NVDIA Corporation (NVDA) 4↗
3. ProShares UltraPro Short QQQ ETF (SQQQ) 2↘
4. ProShares UltraPro QQQ (TQQQ) 3↘
5. Advanced Micro Devices, Inc. (AMD) 圏外↑
6. Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares (SOXL) 5↘
7. Apple Inc. (AAPL) 圏外↑
8. Taiwan Semiconductor Mfg. Co. Ltd. (TSM) 6↘
9. Direxion Daily Semiconductor Bear 3X Shares (SOXS) 9ー
10. Palantir Technologies Inc (PLTR) 圏外↑
11. IShares 20 Plus Year Treasury Bond ETF (TLT) 13↘
12. Microsoft Corp (MSFT) 10↗
13. Amazon. Com, Inc. (AMZN) 11↘
14. Walt Disney Co (DIS) 圏外↑
15. C3.ai Inc (AI) 14↘
16. Vanguard 500 Index Fund ETF (VOO) 18↗
17. Invesco QQQ Trust Series 1 (QQQ) 17-
18. Alphabet Inc Class A (GOOGL) 23↗
19. Alphabet Inc Class C (GOOG) 21↗
20. Micron Technology Inc (MU) 25↗
21. Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares (TMF) 圏外↗
22. PayPal Holdings Inc (PYPL) 圏外↗
23. ProShares Ultra VIX Short Term Futures ETF (UVXY) 15↘
24. Bank of America Corp (BAC) 20↘
25. Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF (VTI) 圏外↗
2023年5月は、TSLAが1位となり、以下NVDA、SQQQ、TQQQ、NVDA、AMDの順となりました。NVDAが順位を一つ上げるとともに、AMDが圏外からいきなり4位にランクアップするなど半導体関連銘柄が上位を占めています。
QQQ、VOOといったメジャーな指数連動のETFが、引き続きランクインしました。また、PLTR、DIS、TMF、PYPLなどが圏外からランクインしました。
気になる銘柄
以上の25銘柄のうち特に気になった銘柄は、次の3銘柄です。
- Palantir Technologies Inc (PLTR)
- Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares (TMF)
- PayPal Holdings Inc (PYPL)
Palantir Technologies Inc (PLTR)
Palantir Technologies Inc (PLTR) は、米国のデータ分析会社です。国防総省、FBI、CIAなどの機関や大企業向けにビッグデータの分析・解析サービスを提供しています。主な分析プラットフォームは、防衛および情報機関のアナリスト向けの「Gotham」や民間セクター向けの「Foundry」などがあります。
先月5月に2023年第1四半期の決算発表が行われました。この時の発表内容では、純利益が市場の予想を超える一株当たり5セントという結果を出しました。2022年第 4 四半期に続く、黒字となりました。また、営業利益も初めて黒字化しました。
同社の強みの一つとして、粗利率の高さがあります。常時80%近い粗利益を出しています。ソフト関係のビジネスは粗利益が高いことで知られていますが、同社の粗利益は特に高いと言えます。また、同社は、無借金経営を続けており、これも強みの一つです。
2023年第1四半期の決算発表を受けて株価は急上昇し、その後も明け続けています。現在、株価は 16ドル前後で推移しています。1 ヶ月で100%という爆上げの状態です。今回の大幅な上昇は、2019 年の第3四半期から始まったテスラ株の上昇を彷彿させます。
Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares (TMF)
Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares (TMF)は、手数料および費用の控除前の段階で、ICE U.S. Treasury 20+ Year Bond Indexの3倍の日次投資結果を目指すETFのことです。
残存期間が20年超で、固定金利、米ドル建て、発行額面3億ドル以上の米国債で構成されています。
設定日は2009年4月16日で、純資産総額は約2900億円です。信託報酬は1.05%で、高めです。
このETFは、短期的な米国長期国債に対する強気の見通しを持つ投資家にとって強力なツールといえます。一方で、日次目標のETFであるため、1日を超える取引には不向きです。レバレッジリスクを理解した短期トレーダー向けのETFと言えます
PayPal Holdings Inc (PYPL)
PayPal Holdings Inc (PYPL)は、アメリカに拠点を置く、決済サービスを提供する企業です。インターネット決済サービスの大手で、口座間でのクレジット決済や入金・送金サービスを提供しています。
クレジットカード、デビットカード、電子マネー、ビットコインなど幅広い決済手段が利用できます。
同社が金銭の受け渡しを仲介するため、取引先にクレジットカード番号や口座番号を知らせる必要がない点で安全面でメリットがあります。
先月5月に2023年第1四半期の決算を発表しましたが、予想を上回る売上高と利益をあげました。支払総額は前年比10%増の3,545億ドル、EPSは前年比33%増の1株当たり1.17ドルでした。ガイダンスも引き上げ、年末までに40億ドルの自社株買いを行う予定であると発表しました。
しかし、こうした結果にもかかわらず、当日の時間外取引では株価は下落するなど、株価は上がらない状況にあります。パンデミック後、投資家が成長企業やテクノロジー企業の株に殺到したため、株価は急騰しました。その後、株価は2022年80%近く暴落し、現在では過去5年間のパフォーマンスは横ばいとなっています。
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか?
今回は、”Firstrade top25 in April”と気になる3銘柄をご紹介しました。
気になる3銘柄は、次のとおりです。
- Palantir Technologies Inc (PLTR)
- Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares (TMF)
- PayPal Holdings Inc (PYPL)
ご覧いただいた皆さんは、どの銘柄が気になりましたでしょうか。
もしよろしければ、コメントいただければありがたいです。
Firstradeの口座開設については、こちらの記事をご覧ください。
この記事がお役に立てれば、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。
今後も役に立つ、記事を配信していきます!
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が2カ月間99円(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト