YouTube
北京、上海に次ぐ第3の都市、広州。その広州に存在する「広州白雲国際空港」は、2018年4月に新たに第2ターミナルがオープンしました。延床面積が66万㎡と、成田第1ターミナルの1.5倍近く、関空第1ターミナルの2倍以上の広さがあります。 オープンに伴い…
2020年も、世界の大都市では花火大会やコンサートなどのカウントダウンイベントが行われました。 ニューヨーク、ロンドン、シドニー、ドバイ、台湾、シンガポール、香港の7都市についてYoutube動画で振り返ってみます。 歴史が古い ニューヨーク・マンハッ…
近年、現地で職を得て、暮らしている「現地採用」の日本人が多く働いていると言われるタイ。この10数年で在住日本人の数がおよそ3倍に増えています。 タイ料理は日本人にとってもなじみがありますし、日本食のレストランも首都バンコクにはたくさんあります…
近年、フィリピンは経済の発展とともに、英語が通じるということで働く若い人の移住先としても注目されています。 治安面もひと昔前に比べて、かなり改善されてきており、老後の移住先としても検討される方が多いようです。 今回は、今、フィリピンへの移住…
日本人のロングスティ希望国1位を13年続けているマレーシア。 住居費・食費の安さ、親日の国民性に加え、インフラ・長期滞在査証「マレーシア・マイ・セカンドホームプログラム(MM2H)」の充実などにより、高い評価を得つづけています。 今回は、今、マレー…
年末年始は海外で過ごしたい。でも場所は決まっていないという方。世界的に有名なカウントダウンイベントに参加してみるというのはいかがでしょうか。 世界の大都市では、花火大会やコンサートなどのカウントダウンイベントが行われ、一年で最も盛大なお祝い…
サンエン台湾というyoutube番組をご存じでしょうか。 日本人4人と台湾人1人の計5名の男女がで台湾のホットスポットやおいしい食事などを紹介する人気番組です。 www.youtube.com 11月7日にアップされた「【必見】500円の激安台湾ステーキが美味すぎた!…
皆さんは、海外旅行を行く前に、どうやって情報収集しますか? 旅行本や雑誌。最近では、ネットから情報収集される方も多いと思います。 なかでも、Youtubeには、旅行者や現地在住者のYoutuberたちが凄まじい数の海外旅行関連の動画をアップしています。 そ…