この記事は、6分で読めます。
こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。
昨日(2023年12月1日)、「住信SBIネット銀行プラチナデビット」付帯の「プライオリティパス」の利用条件が発表されました。
残念ながら「年3回まで」しか利用できないことに。プライオリティパスがあれば、世界1,300か所もあるラウンジに無料で入ることができます。
プライオリティパスにはいくつか種類があり、回数無制限の「プライオリティパス(プレステージ)」というものがあり、現在私が所持する「セゾンプラチナビジネス」に付帯するのもこのプライオリティパスです。
「住信SBIネット銀行プラチナデビット」に付帯するものも無制限利用ならば、こちらに乗り換えようと考えていたのですが、やめることにしました。
再検討の結果、「楽天プレミアムカード」に切り替え、今後は、このカードで発行するプライオリティパスを利用することにしました。
早速。本日、「楽天プレミアムカード」に切り替えを行いました。
今回は、楽天プレミアムカードに切り替えた経緯・理由や切替のやり方などを詳しく紹介します。
楽天プレミアムカードに切り替えた経緯・理由
プライオリティパスですが、現在、セゾンプラチナビジネスで発行しております。このカード初年度は、年会費無料なのですが、2年目以降は22,000円(税込)かかります。
年間200万円以上の利用実績があれば、半額の11,000円(税込)で済みますが、そこまでの利用実績はありません。
セゾンプラチナビジネスは、コンシェルジュサービスなど様々なサービスがあるのですが、付帯しているプライオリティパス以外は今年1年ほとんど利用することがありませんでした。
プライオリティパスにはいくつか種類がありますが、世界1,300か所あるラウンジに何回でも入れる「プライオリティパス(プレステージ)」を無料で発行できるクレジットカードで年会費が最安値のなのが、楽天プレミアムカードとなります。
楽天証券で投資信託をやっている私としては、楽天プレミアムカードがあれば、楽天カードよりも0.5%を多い、1%のポイント還元を受けることができます。
上限の毎月5万円分積立クレカを行えば、年6,000P、無料で発行できる楽天カードよりも3,000P多くポイントをもらうことができます。
さらに、楽天プレミアムカードの良いところは、旅行傷害保険が国内・国内とも自動付帯のほか、自宅と空港間の手荷物宅配サービスを年間2回まで無料で受けることができるなど、旅行関連のサービスが手厚いことにあります。
以上のような理由から「楽天プレミアムカード」を発行することを決めました。
楽天プレミアムカードとは
「楽天プレミアムカード」は、一般の人がつくることができる楽天カードのなかでは、最上位に位置するクレジットカードです。さらに「楽天ブラックカード」というものもありますが、こちらは招待者のみつくることができるカードです。
この楽天プレミアムカードの最大の価値は、年会費11,000円で、世界1,300か所もあるラウンジに何回でも入れる「プライオリティパス(プレステージ)」を無料発行することができることです。
ラウンジを何回でも利用できるプライオリティパスを正規料金を支払って入手しようとすると、469ドル(日本円で約70,000円)もかかります
さらに、海外旅行保険(障害治療費用・疾病治療300万円等)に加えて、国内旅行保険(入院保険金日額5,000円等)も自動付帯がつくほか、トラベルコースを選択すれば、自宅と空港間の手荷物宅配サービスを年間2回まで無料で受けることができるなどの旅行に関するサービスが手厚いです。
「楽天プレミアムカード」の概要
- 年会費 ¥10,800、年会費(家族会員)¥550
- 国際ブランド(VISA、マスター)
- 入会資格 20歳以上の安定収入のある人
- 発行にかかる日数 約1週間
- 利用可能額 最高300万円
- 旅行傷害保険(自動付帯)国内旅行保険:死亡・後遺傷害 5000万円、海外旅行保険:死亡・後遺傷害5000万円
- 空港ラウンジ無料: 国内:49ヵ所
- 海外ラウンジ無料:世界148カ国1,300ヵ所以上(プライオリティパス無料発行)
- ETCカード 無料
2025年1月からの改悪
しかし、楽天プレミアムカードも、カードに付帯する「プライオリティパス」は2025年1月1日以降利用回数が年5回までに制限されることが決まっています。
年5回と言えば、数か国周遊する海外旅行なら1回の旅行で終了となってしまいます。年10回以上旅行をする私としてまったく足りません。
したがって、来年の年末までにはプライオリティパス(プレステージ)を発行できる別のクレジットカードを見つけておかなければなりません。
最有力候補となるのが、セゾンゴールドアメックスです。私の場合、このカードは招待で発行することができたのですが、年1回決済するだけで年会費は無料になります。
このカードは、毎年11,000円を支払えばプライオリティパス(プレステージ)を発行することができます。
ただし、このカード、国内旅行保険が利用付帯であったり、手荷物宅配も1個だけしか無料とならないなど、現状の楽天プレミアムカードと比べると弱い面があります。
幸いにも1年の猶予がありますので、これを最有力候補としてほかによりよいカードがないか探してみたいと思っています。
楽天プレミアムカードへの切替
現在、私は、無料で発行できる楽天カードを2枚持っています。楽天カードは2枚以上は発行することができませんので、どちらかのカードの切替となります。
mastercardとVISAのブラントのカードを所持しているのですが、普段よく使う、mastercardの方を切り替えることにしました。
楽天プレミアムカードを新規発行する場合は、期間限定で「切替」でも3,000Pをもらうことができます。残念ながら私の場合、2回目なので対象外となります。
切替は、楽天カードのポータルサイトから自分のIDにログインし、切り替えたいカードを選択し、クリックすれば手続きは完了。いたって簡単でした。
1週間ほどで到着すれば、来年1月の投資信託のクレカ積立の設定に間に合います。さてどうなることか?
楽天プレミアムカードのポイント案件は、残念ながら現在はありません。初め申し込みをされる方は、以下のアイコンをクリックして申し込むと、最大8,000Pをもらうことができます!
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか?
今回は、楽天プレミアムカードに切り替えた経緯・理由や切替のやり方などを詳しく紹介しました。
プライオリティパスを付帯するクレジットカードの中で。利用条件を改悪したのは、楽天プレミアムカードが初めてでした。
他社も追従するのではないかと思われていましたが、今のところはそうしたニュースはなく一安心です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。
今後も役に立つ、記事を配信していきます!
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト