この記事は、4分で読めます。
こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。
本日5月26日(金)に、USバンク/ユニオンバンクから、”Welcome to U.S. Bank”というタイトルのメールが届きました。
新口座に関する新しい情報かと期待をしたのですが、残念なことにこれに関しては一切言及がありませんでした。けれども、この週末いよいよシステムの移行作業が始まりますので、この機会にその内容を再確認しておくのがよいかと思います。
今回は、USバンク/ユニオンバンクから送られて来たメール”Welcome to U.S. Bank”の内容を紹介するとともに、今後の注意点や対応についてわかりやすく解説します。
メール内容
メール内容のポイントは、次のとおりです。
- 移行に関する案内は英語版のみで郵送し、日本語版はWebサイト「 usbank.com/union-bank-ja」で確認してほしい。
- U.S. Bankへの移行に 関する新たな情報及び日本語版ができ次第、Webサイトを継続的に更新して行く予定である。
- 日本語で対応を希望する顧客のために、ジャパニーズ・カスタマーサービスユニット(JCSU)を通して引き続き日本語のサービスを提供する。
- 一般的な質問は、ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットに問い合わせる前に、Webサイトで翻訳済みの文書を確認してほしい。(JCSU チームが迅速なサービスを提供できるようにするため)
各項目に関して、以下のとおり補足説明します。
「1」に関して
4月下旬に口座移行に関する書類「フィナンシャルサービスガイド」が届きましたが、その際も英語版のみが送られてきました。
ユニオンバンクの口座を開設した日本在住者からすると、口座開設後にユニオンバンクから送られて来たスタートキットには、英語版とともに、日本語版も同封されていました。そのため、当然、今回も日本語版が同封されているものと思っていただけに、この対応にがっかりされた人も多かったのではないでしょうか。
今回のメールで、まもなく送って来る「新口座の情報」など移行に関する案内は、「英語版のみ」で郵送するということを宣言した形になりました。
あえてこうしたことをメールに書いているのは、前回の英語版のみの郵送に対して多くのクレームが入ったからだと推察されます。
「2」に関して
本日13時(日本時間)で確認したところ、U.S. Bankへの移行に 関する新たな情報はアップされていません。
「3」に関して
これは、従来から伝えられたことで、特に変更はありません。
「4」に関して
ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットに電話がまったく繋がらない状況が続いているようです。これに関しては、USバンク/ユニオンバンク側にも情報の提供面で問題があります。
問い合わせ内容として想定されるものとしては、
- USバンクに口座が移行されることで、これまでの口座維持手数料免除のための最低預金額(セービング口座300米ドル、チェッキング口座1,500米ドル)に変更があるのか?
- 日本在住者も米国在住者のように海外送金をする場合、USバンクの支店に出向かないといけないのか?
- 口座解約に関しては、ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットのサポートを受けることができるのか?
などが挙げられます。
残念ながら、こうした情報がわかりやすい形でWeb上にアップされていません。こうした知りたい情報を掲載していたら、電話での問い合わせ件数を劇的に減らせると思うのですが・・・
今後の注意点や対応の仕方
移行期間中、オンラインバンキング等が使えなくなる
新口座の移行中もデビット カードと ATM カードを使用できます。 ただし、5月25日22時30分(日本時間5月26日14時30分)からは 1 日の購入限度額、および ATM 現金引き出し限度額が低くなる場合があります。
5月26日15時(日本時間5月27日7時)から、ユニオンバンクのモバイルバンキングやオンラインバンキングで新しい取引を開始したり、アカウントを更新したりすることはできません。
もし、まだステートメントのダウンロードなどできていない人は、明日の7時までにおこなっておきましょう。
間もなく新しい口座番号が記載された書類が送付される
フィナンシャルサービスガイド カバーレターには、「新しい口座番号が記載された書類は、5月中旬にお送りする予定です」とあります。
しかし、残念ながら5月26日14時現在、私の手元には届いていません。これに関しては、ヤキモキされている人も多いかと思います。このブログの読者の方からもお問い合わせのコメントをいただいています。
今回は受取り確認が必要な国際宅配便やEMS等で送られてくると思います。それなら3日ほどで届くはずなのに、現在届いていないということは、少し作業が遅れているのかもしれません。
もし届いたらTwitterで報告しますので、よろしければフォローをお願いします!
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか?
今回は、USバンク/ユニオンバンクから送られて来たメール”Welcome to U.S. Bank”の内容を紹介するとともに、今後の注意点や対応についてわかりやすく解説しました。
多少心配はしておりますが、無事に5月30日に移行されていることを願うばかりです。
今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!
今後も役に立つ、記事を配信していきます。
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が2カ月間99円(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト