YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2024年10月最新】JQエポスゴールドをエポスゴールドに切り替えた!切替方法と注意点などを解説

この記事は、4分で読めます。

こんばんは。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。

長年使ってきた「JQエポスゴールドカード」を「エポスゴールドカード」に切替手続きをしていましたが、やっと昨日、新しいカードを受け取りました。

一般には、エポスゴールドから特典が多いJQエポスゴールドに切り替える人が多いと思います。

エポスの公式サイトのQ&Aには、エポスゴールドからJQエポスゴールドへの切替に関しては、手続きに関する記載があるのですが、逆のJQエポスゴールドからエポスゴールへの切替に関しては一切記載がありません。

そのため、逆はできないのだと思っている人もいるかもしれません。

そこで、今回は、JQエポスゴールドからエポスゴールドへの切替の手続きや注意点などを解説します。

JQエポスゴールドとエポスゴールドの違い

相手方にはない主なメリットをまとめると、次のとおりになります。

 

JQエポスゴールド
  • 年会費が初年度無料(2年目以降は前年1回以上のカードショッピング利用で無料)
  • 九州アミュプラザのクーポンや優待が受けられる
  • たまるポイントのJRキューポは、様々な他のポイントに交換できる

 

エポスゴールド
  • エポスプラチナのインビテーションがもらえる

JQエポスゴールドのメリットに関しては、私の場合、年間50万円以上を達成しているので、すでに年会費永年無料なので、年会費のメリットは関係ありません。

また、関西に住んでいるので、九州アミュプラザのクーポンや優待も利用したことがありません。

さらに、JQセゾンゴールドカードをを持っているので、Vポイントや永久不滅ポイントなど多様なポイントに交換できるJRキューポのハブ機能はすでにあります。

今となっては、私の場合、JQエポスゴールドのメリットは意味がなくなりました。

エポスプラチナのインビがほしい

JQエポスゴールドをエポスゴールドに切り替えた理由は、エポスプラチナのインビテーション(招待状)がほしかったからです。

インビテーション経由で申し込むとエポスプラチナの年会費が3万円から2万円に減額されます。

具体的なインビテーション条件はアナウンスされていませんが、「エポスゴールドカード」で年間100万円以上を利用するのがひとつの基準になっています。この金額ならクリアは可能です。

JQエポスゴールドでは年間いくら利用しようとインビテーションはもらえないのです。

年会費実質無料でプライオリティパスをゲット

プライオリティパスは、世界1,500か所以上の空港ラウンジがご利用いただけるメンバープログラムです。

通常年会費469USドルのところ、エポスプラチナ会員なら「年会費無料」で登録できます。このプライオリティパスは、利用無制限です。

「エポスプラチナカード」はボーナスポイントに優れており、年間100万円の利用で2万ポイントを獲得できるので、年会費は「実質無料」といえます。

プラチナカードですので、コンシェルジュサービスなど他のお得な特典もつきます。

切替ても特典は引き継がれる

カードを切り替える場合、最も気になるのが、特典です。特典はほとんど引き継がれますので、心配はいりません。

・年会費
現在持っているJQエポスゴールドカードの年会費が無料の場合は切り替え後も年会費は永年無料です。
 
・ポイント
現在持っているJQエポスポイントはJQエポスポイントのまま引き継がれます。
まだ付与されていないJQエポスカードゴールド利用による通常ポイントがある場合には、JQエポスポイントとして付与となります。
 
・選べるポイントアップショップ
引き継がれます。
 
・年間ボーナスポイント
集計期間・利用実績も引き継がれます。
 
・ポイント投資体験
投資実績も引き継がれます。

切替方法と注意点

手続きに関しては、エポスカードのホームページでは公開されていません。また、PCやアプリから手続きをおこなうことはできません。

手続きの流れは、次のとおりです。

  1. ゴールドデスク(0120-20-5544)に電話をかけ、申込書を送ってもらう
  2. 申込書を郵送する
  3. エポスゴールドカードが届く(1週間から10日ほどかかる)

エポスから申込書が1枚届きますので、必要事項を記載の上、返送しましょう。

返送後1週間から10日ほどでカードが届きます。

なお、カードの切替には、1,100円(税込)の手数料が発生します

また、カード番号が変わりますので、公共料金等の支払いをしている場合は、カード番号の再登録が必要となります。(tsumiki証券の設定変更は不要)

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか?

今回は、JQエポスゴールドからエポスゴールドへの切替の手続きや切替の際の注意点などを解説しました。

インビテーションが届いてエポスプラチナを持てるのは、来年の夏ごろになります。

現在、楽天プレミアムカードでプライオリティパスを発行していますが、回数制限の改悪があったため、今年の12月には解約する予定です。

解約後は、つなぎとして、セゾンアメックスゴールドでプライオリティパスを発行する予定です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。

今後も役に立つ、記事を配信していきます! 

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク