YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2025年6月最新】「センコーグループホールディングス」の株主総会に行ってきた!

この記事は、5分で読めます。

こんばんは。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。

昨日、「センコーグループホールディングス」の株主総会と、その後に行われた株主懇談会に出席しました。

そこで、今回は、株主総会などの様子と、いただいたお土産を紹介します。

センコーグループホールディングスとは

センコーグループホールディングス株式会社は、1916年創業の老舗物流企業で、現在は物流を中核に、商事、農業、ライフサポート、ビジネスサポートなど多角的な事業を展開しています。

特に倉庫・輸配送・国際物流などの分野で強みを持ち、国内外に広がるネットワークを活かして高品質なサービスを提供しています。

2025年3月期の連結業績は、売上高が前期比9.8%増の8,545億円、営業利益が16.9%増の349億円、経常利益が10.7%増の337億円、純利益が16.7%増の186億円と、いずれも過去最高を更新しました。好調な業績は、M&Aの効果や料金改定等が寄与しています。

さらに、2026年3月期も売上高9,100億円、営業利益400億円、純利益216億円と、引き続き増収増益を見込んでおり、17期連続の増益23期連続の増収という驚異的な成長を続けています。

最近では、マルハニチロとの業務提携やインドの物流会社のグループ化など、グローバル展開も加速中。また、倉庫壁面にペロブスカイト太陽電池を設置するなど、環境対応にも積極的です。

この6月に物言う株主として知られる投資顧問会社「ダルトン」が、同社の株を5%取得したことで話題になっています。

株主総会の様子

センコーグループホールディングス株式会社の「2025年度定時株主総会(第108)」は、6月26日(木)に開催されました。当日は、朝から雨模様でした。

場所は、大阪市内にある「梅田スカイビル タワーウエスト3階 ステラホール」で開催されました。

センコーグループホールディングスの本社は東京にあるのですが、どういうわけか毎年大阪市内で開催されています。

ちなみに、グループ会社の中核である「センコー株式会社」は、梅田スカイビルの15階にあります。

受付で、「議決権行使書」を渡して、会場に入場。その際、お茶をいただきました。

主な議題は、2024年度の決算報告、役員選任、そして剰余金配当などでした。いずれも原案通り可決されました。
株主総会の主な内容:は以下のとおりです。

2024年度(2025年3月期)決算報告 ビデオでの説明あり

決議事項

剰余金配当:1株あたり23円の配当(中間配当)が決定

役員選任:取締役11名、監査役3名を選任.

決議の前に質疑応答の時間がとられました。

議長である福田社長から「すべての質問にお答えします」との宣言があったこともあり、数多くの質問がでました。

企業買収に対する防衛策、継続して利益を上げる経営のコツ、公益通報体制、女性登用などの質問がありました。

業績が良いこともあり、会社や経営陣を悪く言う質問は一切ありませでした。

どの質問にも社長みずからが丁寧に答えていたので、好感を持てました。

総会は1時間ほどで終了しました。

なお、テレビで活躍しいる「奥野史子さん(バルセロナ五輪シンクロナイズドスイミング ソロ・デュエット銅メダリスト)」が社外取締役として就任しており、この日も壇上にあがっていました。

懇談会の様子

.株主懇談会は、総会後、隣にある「ウエスティンホテル大阪 2階 ローズルーム」で開催されました。

株主懇談会に出席する人は、株主総会の会場でいったん待機。先に経営陣が懇談会会場に迎いました。その後、案内されて会場へ。

会場には、ウーロン茶、オレンジジュース、コーヒーと軽食が用意されていました。

懇談会は、社長のあいさつではじまりました。

軽食は、ケーキやデザートが中心でした。おいしいケーキとコーヒーなどをいただきました。ごちそうさまでした。

会場内には、グループ会社の商品展示のブースがありました。

グループ会社には、マネキンを製造する 会社(株式会社 七彩)があると知り、びっくりでした。運送業とどのようなシナジー効果があるんでしょう? 

以前通っていた、スポーツクラブ「コスパ」がセンコーのグループ会社とは知りませんでした。2020年頃に大ガスが売却したようです。

帰りにトイレに立ち寄りました。すると、トレイの一部に和式トイレがあったのにびっくりしました。久しぶりに和式トイレを見たような・・・。ウエスティンホテル大阪も開業から30年以上も経つんですね。

お土産

終了後、お土産として、以下の4商品をいただきました。

〇北海道はちみつレモンケーキ(昭和製菓株式会社)750円(税別)

〇北陸製菓 hokka スヌーピー(Snoopy) 丸缶メープル 90g

〇キーコーヒーフルーツミックスティ

〇ファンビ寺内新規個人会員登録料(2,000円)無料チラシ

2,000円相当のお菓子類と会員登録料(2,000円)無料チラシをいただきました。

ファンビ寺内は、センコーグループ会社で、大阪(堺筋本町)と福岡に店舗を構える会員制の卸売商社です。ファッション、コスメ、食品、生活雑貨など、幅広い商品を卸価格で購入できます。会員登録すると、ネットストアでも卸価格で買い物ができます。

会員証が届いたら大阪の店舗に行ってみたいと思います。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか?

今回は、「センコーグループホールディングス」の株主総会や株主懇談会の様子と、いただいたお土産を紹介しました。

怒号が飛び交うこともある株主総会ですが、ここの株主総会は無縁でした。株主総会を踏まえて、早速、本日、株式を買い増しました。

めっきり減った株主総会でのお土産の配布。来年も楽しみにしています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。

今後も役に立つ、記事を配信していきます! 

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク