YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2025年6月最新】三菱UFJ銀行のキャンペーンに参加したので、auじぶん銀行「じぶんプラス」のステージが来月から「プレミアム」でなくなる!さてどうするか?

この記事は、4分で読めます。

こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。

三菱UFJ銀行のキャンペーンに参加したため、三菱UFJeスマート証券でのクレカ積立のクレジットカードをauPayカードからMUFGカードに変更することになりました。

これにより、auじぶん銀行「じぶんプラス」のステージが来月から「プレミアム」ではなく、「ゴールド」に格下げとなってしまいます。

プレミアムなら、ATM手数料および振込手数料無料回数がそれぞれ15回、Pomtaポイント倍率が15倍になります。それがゴールドだと10回、10倍に下がってしまいます。

これをなんとか食い止める手立てを考えてみました。

三菱UFJ銀行のキャンペーンは、こちら!

www.bk.mufg.jp

三菱UFJ銀行では、紹介キャンペーンを開催しており、以下の紹介コードを利用し、条件を達成すれば、1,500円のプレゼントがあります。

紹介コード:s747194081

www.bk.mufg.jp

ステージを上げるための取引実績

「じぶんプラス」のステージは、下記の取引実績によって決まります。各カテゴリーごとに1以上達成すればスタンプが1つ獲得できます。

 

取引実績一覧

〇入金

●給与・賞与の受取

●年金の受取

●定額自動入金サービスによる入金

〇口座振替

口座振替

〇キャッシュレス決済

●au PAY残高へのチャージ

●スマホ決済(残高へのチャージ)

●じぶん銀行スマホデビットの利用

●じぶん銀行決済の利用

〇エンタメ

●じぶん銀行toto(WINNER・BIG・toto)の購入

●公営競技への入金

〇資産運用

●外貨預金の取引

●じぶん銀行FX

●auマネーコネクトの設定

●円定期預金残高1円以上

〇残高

●総資産残高50万円以上

●外貨預金残高10万円以上

●仕組預金残高10万円以上

●カードローン残高1万円以上

●住宅ローン残高1円以上

カテゴリーは6つあり、そのうち5つを獲得すれば、「プレミアム」となります。

達成しやすい取引実績

各カテゴリごとに達成しやすい取引実績は、以下のとおりです。

〇「入金」

auじぶん銀行以外に銀行口座を持っていれば、定額自動入金サービスで達成可能です。

私の場合、毎月6日に1万円をpaypay銀行の口座から定額自動入金する設定にしています。

〇口座振替

クレジットカードの引き落とし口座に「auじぶん銀行」を指定し、引き落としがあれば、スタンプを獲得できます。

私の場合、au PAY カードの引き落とし口座に「auじぶん銀行」を指定していましたが、7月からはクレカ積立の引き落としがなくなるので、このままではスタンプがもらえません。

〇キャッシュレス決済

スマホ決済(残高へのチャージ)なら簡単に達成が可能です。

私の場合、毎月5日までにpaypayに毎月1万円をチャージし、それを手数料無料で出金できるpaypay銀行の口座に移動させておきます。そうすれば、6日に実施される定額自動入金に間に合います。

〇エンタメ

「じぶん銀行toto」の購入、公営競技への入金がスタンプ獲得の条件となりますが、私の場合、ギャンブル等には一切興味がないので、ここはパスです。

〇資産運用

「auマネーコネクト」の設定が簡単です。「三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)」の口座は必要ですが、もちろん無料で開設できます。

「auマネーコネクト」とは、「auじぶん銀行」と「三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)」の入出金がスムーズになるサービスのことです。

さらに「auマネーコネクト優遇プログラム」によって、auじぶん銀行の円普通預金利の優遇金利が適用されるというメリットもあるので、私は設定しています。

ここで不思議なのが、今回の三菱UFJ銀行に同様のサービスがあるのですが、今回の三菱UFJ銀行のキャンペーンでは、その条件にauじぶん銀行からの乗り換えが求められていないのです。

まあ、もし乗り換えが必要になれば、定期預金で条件クリアできそうです。

〇資産残高

「総資産残高50万円以上」が一番簡単に思います。私の場合は、これでクリアしています。なお、総資産残高1,000万円以上あれば、それだけで「プレミアム」達成できる「特別条件(スペシャルオファー)が別途あります。

au PAYカードを毎月使いさえすれば

確認していくと、クレカ積立で利用していなかった「au PAYカード」を毎月1回利用しさえば、「プレミアム」が維持されることがわかりました。

となれば、出費を最小限に抑えるには、モバイルスイカへの1円チャージです。早速、グーグルの支払い管理からカードを登録して、1円チャージを実施しました。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか。

auじぶん銀行「じぶんプラス」のステージの「プレミアム」をいかに維持したかを紹介しました。

三菱UFJ銀行のキャンペーンがすごいので多くの人が参加しているのではないかと思います。もしその場合、auじぶん銀行の口座も持っている場合は、「じぶんプラス」のステージがどうなるのかも確認しておきましょう。そしてステータスの維持に必要な措置を講じておきましょう。

 

今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!

今後も役に立つ、記事を配信していきます。

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク