この記事は、4分で読めます。
こんばんは。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。
先日、インビテーションで「エポスプラチナカード」を発行しました。その際、すぐに受け取りたかったので、「郵送」ではなく、「エポスカードセンターでの受取り」を選択しました。
すると、思わぬうれしい「特典」をもらうことができたので、紹介します。
エポスカードセンターとは?
提供サービス
カードの新規申し込み:その場で申し込み、最短で即日カードを受け取ることができます。
カードの受け取り:オンラインで申し込んだカードをセンターで受け取ることも可能です。
カードの再発行:紛失、盗難、磁気不良、ICチップ不良、破損などで使えなくなったカードの再発行手続きができます。
登録情報の変更:住所、氏名、電話番号、引き落とし口座などの変更手続き。
お支払いの相談・手続き:利用代金の支払いや、支払方法(リボ払いなど)の変更・相談。
各種申し込み:ETCカードや家族カード(エポスゴールドカード以上)の申し込み。
その他:エポスポイントの交換や、カードに関する様々な相談。
どこにある?
例えば、近畿圏では、神戸マルイやなんばマルイのほかに、KITTE大阪、グンゼタウンセンターつかしん、エキソアレ西神中央、アスピア明石などにもあります。
来店時に必要なもの
本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど、顔写真付きの公的な証明書。(※健康保険証など顔写真がないものは、追加で別の書類が必要になる場合があります)
エポスカード:既に持っている場合は、持参してください。キャッシュカードまたは銀行の届出印:新規申し込みで口座振替手続きをする場合に必要です。
今回、私の場合、切り替えたカードの受取でしたので、オンラインでの申し込みの際に登録した「運転免許証」を持参しました。あと、電子メールで送られてきた受付番号も必要でした。
既発行のエポスゴールドカードは持参するのを忘れてしまいましたが、プラチナカードは発行してもらえました。
なお、当日は、受付番号と運転免許証をスタッフに見せ、書類に署名をします。すると、3分ほどでカードを作成してくれます。
各エポスカードセンターでは、カードを作成する機械が設置されており、即日発行が可能なわけです。
店頭限定特典
神戸マルイでカードの受取をしたのですが、当日、カウンターに行くと机の上に以下の写真のような案内が置いてありました。
携帯電話料金をエポスカードの支払いにするだけで、プラチナ・ゴールド会員の場合は「1,000pt」がもらえるというのです。(通常会員の場合は、500pt)
プラチナカードを受け取ってから、この特典に申し込むことにしました。
楽天モバイルの支払い先をエポスプラチナカードに変更することにしました。スタッフの前で、QRコードを読み込み、表示された画面から支払先をエポスプラチナに変更しました。
エポスゴールドカードはGoogle payに登録していましたが、プラチナカードを発行してもらうとすぐに自動的にGoogle payの画面がプラチナカードの番号に変わりました。(ただし、券面はゴールドのまま)
ですので、携帯電話の支払先の変更手続きも、その場で簡単にできました。時間にして、2~3分ほどだったと思います。
携帯電話以外にも、電力会社を「みんな電力」に乗りえても、プラチナ・ゴールド会員の場合は「1,000pt」がもらえます。(通常会員の場合は、500pt)
こちらは、残念ながら、私の一存では決められないので申し込みはしませんでした。
携帯電話分のポイントは、翌日にアプリのアカウントに反映されました。
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか?
今回は、エポスカードセンターの概要、カードの受取り方法、来店者だけの特典内容などを紹介しました。
カードの新規発行、切替発行などをする際は、もし近くにエポスカードセンターがあれば、センターで受け取りをすれば、店頭限定特典を受け取ることができます。
なお、カード発行の入会特典に関しては、センターで申し込み・発行した場合、またはオンラインで申し込み・センターでの受け取りをした場合は、センターのある店舗でしか使えない2,000円分のお買い物券になります。
どうしてもエポスポイント2,000ptが欲しければ、オンラインで申し込み・郵送を選択しましょう。その場合は、当然のことながら携帯電話の分は受け取れません。
これは少々悩ましいところかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。
今後も役に立つ、記事を配信していきます!
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額880円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト