この記事は、5分で読めます。
こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。
今年2月の台湾旅行の際、台湾のレンタサイクル「YouBike(微笑自転車)」を利用した際、突然、利用できなくなったことがありました。
台湾の南部、東港にある大鵬灣をサイクリングしているときに起こりました。周りには、市街地から10kmほど離れたところで、どうしようかと途方にくれました。
外国人利用者ならだれしにもありうることなので、その時の経緯や原因、対処法などを紹介します。
経緯
台湾のレンタルサイクル「YouBike」は、専用アプリで会員登録して利用します。その際、本人認証のため、現地の携帯電話番号が必要になります。
携帯電話番号を持っていない外国人観光客は、「Single Rental」という方法を使うことでYoubikeを利用できます。
具体的な利用方法に関しては、こちらの記事をご覧ください。
今回の旅行でもこの方法を使って、YouBikeを利用しました。
YouBikeが突然利用できなくなった前後の経緯は、以下のとおりです。
19日7:50 はじめて自転車を借りる。23日までは問題なく利用ができた
24日11:46 自転車を借りる(1)
24日11:54 カード会社から「利用確認お願い」のメール届く(気づかず)
24日12:51 自転車を返却
24日14:38 自転車を借りる(2)
24日15:10 電動自転車に乗り換える(3)
24日15:29 電動自転車を返却
24日16:08 自転車を借りようしたが、エラーメッセージが出て借りられない
24日16:16「利用確認のお願い」のメールに気づき、制限解除の手続き
24日16:38 別のスマホ(iPhone)で別のカードを登録してYouBikeを借りる
24日17:11 自転車を返却
25日12:06 3回分の利用料金をアプリに別のカードを登録して支払いを済ませる
※時刻は現地時間
24日はお昼前からYouBikeを利用して、東港のホットスポットを観光していました。
13時前にいったんホテルに戻り、休憩。15時前に再度、自転車を借りて、東港黑媽媽食堂に立ち寄り、マグロのフレーク丼を購入後、大鵬湾1周サイクリングに出かけました。
途中、高さ30mの位置にある「鵬湾跨海大橋」を渡りきるため、電動自転車に乗り換え、大橋を通過、そして「東港大鵬湾小巨蛋」で休憩するため、すぐそばにあるステーションで自転車を返却しました。
マグロのフレーク丼を食べるなどし、30分ほど休憩した後、再度、自転車を借りようとしたら、エラーメッセージが出て、自転車が借りられません。
突然のことになにがあったのかわからず、再度、休憩していた椅子に戻り、落ち着いて状況把握をすることにしました。
スマホ(androind)にメールが届いていないか確認すると、YouBikeのアプリに登録していたカード会社(三井住友カード)から「利用確認のお願い」がお昼前に届いていたのに気が付きました。
内容をみると、「不正利用の可能性があるため、カードの利用を制限しました」と記載されていました。
利用内容は、3,000元だったので、すぐにYouBikeのデポジットだとわかりました。最初、なぜ、再びデポジットの決済がなされたのか理由がわかりませんでした。がしばらく考えた後、利用制限の解除の手続きをおこないました。
利用制限解除をしたものの、依然、YouBikeを利用しようとするとエラーメッセージが出て、借りられません。
仕方がないので、もう1台持っていたスマホ(iPhone)にYouBikeのアプリをインストールして別のクレジットを登録しました。
これで、YouBikeを借りられるようになり、自転車でなんとか最寄りのバス停まで行き、そこからバスでホテルに戻ることができました。
突然利用できなくなった原因は
ホテルに戻り、台湾人の友人にSOSを。友人の話では、Youbikeに関する問い合わせを電話でしなくてはならず、しかも本人がかけないといけないらしい。(後からネットで調べたら電子メールでの問い合わせも可能なようです)
翌日になっても、原因がわからずじまいでした。その日は帰国日だったので、とりあえず高雄国際空港に向かうことにしました。
空港につくとすぐに、PCができる場所を見つけて、再度、検索をしてみました。すると、支払いが完了していない場合、利用できなくなるということを発見しました。
アプリの左側のメニューにあった「Make Payment」から確認できるようで、早速そこをタップすると、未払いの利用料金がリストアップされていました。

三井住友カードで支払うとまた利用制限にかかるかもしれないので、楽天カードに替えて支払いを済ませました。
それから、三井住友カードに電話をかけました。ことの次第を伝えたうえで、デポジットはどうなっているか確認したところ、デポジット分の決済は取り消されているとのことでした。
これで間違いない、androidのほうも利用できるようになったと思いました。念のため、空港のそばにあるYouBikeのステーションで試してみました。
利用できることを確認することができました。
確認後は、リファンドの手続きをアプリから行いました。

突然利用できなくなった原因をまとめると、以下のようになります。
- 利用開始後120時間が過ぎたため、再認証が必要になった。
- 再認証により、デポジット(3,000元)決済が発生した。
- デポジット決済の際、不正利用の可能性があるとの理由からクレジットカードの利用制限がかかった。
- カードの利用制限のため、自転車の利用料の支払いの決済ができなかったため、Youbikeの利用が差し止められた。
以上のようにまとめたものの、不可解な点がいくつかあります。まとめると以下のとおりです。
- 120時間後の再認証の手続きをした覚えがない。
- 最初のデポジット決済ではクレジットカードの利用制限がかからなかったのに、2回目の決済では利用制限がかかった。
- デポジット決済がとめられていたにもかかわらず、その後、しばらくは自転車を借りることができた。
2.については、デポジット決済が不能になったにもかかわらず、約3時間の間、回数にして3回自転車を借りることができました。
120時間を超えて利用する場合
120時間、つまり5日を超えて利用する場合は、今回紹介するようなことが起こりうるので注意が必要です。
YouBikeのアプリでは、登録解除ができるので、5日を超えて利用する場合は、認証が切れる前に先に一旦リファンド手続きをしたうえで、再認証を行うのがよいと思います。
そうすれば、急に認証が切れて、私のようにバタバタすることもなくなります。
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか。
今回は、台湾旅行でYouBikeを利用していたら突然利用できなくなった時のことついて、経緯や原因、どのように対処したかを紹介しました。
120時間を超えてもしばらくは使えてしまう仕様になっているため、今回のように移動先で突然利用できなくなる事態に遭遇することもあります。
利用する人は、こうしたこともありうることも頭の片隅に入れておきましょう。
もし突然利用できなくなくなった場合、利用料金やデポジットの支払いに問題があった可能性があります。電子メールが届いていないか、アプリのMake Paymentを見て、利用料金に未払いがないか確認して見てください。
今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!
今後も役に立つ、記事を配信していきます。
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト