YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2025年4月最新】ソニー銀行 2025年5月6日に商品・サービスなど大幅リニューアル!Sony Bank WALLET利用者は要確認!

この記事は、5分で読めます。

こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。

ソニー銀行が2025年5月6日に商品・サービスなど大幅なリニューアルを実施する予定です。Sony Bank WALLETの利用者は要確認です。

今回は、ソニー銀行が実施する商品・サービスなど大幅なリニューアルを解説します。

商品・サービスのリニューアルの概要

サービス向上のため、ソニー銀行は2025年5月6日(火)に新システムに移行に併せて、商品・サービスをリニューアルします。

リニューアルの概要は、以下のとおりです。

 

新商品・サービス

ファミリーデビットカード

✅優遇プログラム Club S のステージでのファミリー優遇

✅おまかせ振込サービス(定額自動振込)

✅ソニー銀行間の外貨振込

✅住宅ローン毎月自動繰上返済

 
商品・サービスの変更

ICキャッシュカード導入、Sony Bank WALLET が一方向で利用可能に

✅積立定期預金における目標日の設定が可能に

✅円定期預金の最低預入額が、1万円から1,000円へ変更

✅外貨普通預金の指値の最低申込金額が日本円で10万円から1,000円へ変更に

✅外貨定期預金の最低預入額および為替予約の最低金額が10万円から1,000円へ変更に

✅投資信託積立プランの最低積み立て金額が1,000円から500円へ変更に

✅投資信託の積立日は、毎日・毎週・毎月など自由に設定が可能に 等

上記のリニューアルのうちで特に重要なものに関して、以下解説します。

moneykit.net

ファミリーデビットカードの新設

Sony Bank WALLETにファミリーデビットカードが誕生します。12 歳以上の生計を共にする家族もいっしょに、便利に買い物や資金の管理ができるようになります。

海外留学をしている子供にファミリーデビットカードを渡しておけば、新たに子供のための海外銀行口座をつくったり、送金したりする必要がなくなります。

クラブ S が家族でステージ判定が可能に

家族全体の取引状況で、優遇プログラムクラブ S のステージを判定できるサービスが開始されます。これにより、より上位のステージになる可能性が広がります。

Sony Bank WALLETのキャッシュバック率がアップするなどのクラブ S のステージごとの特典が家族みんなで受けられるようになります。

おまかせ振込サービス(定額自動振込)

ソニー銀行には、これまで「おまかせ入金サービス」という定額自動入金サービスがありましたが、定額自動振込サービスがありませんでした。

5月からはおまかせ振込サービスが開始され、ソニー銀行からの資金移動がさらに便利になります。指定する金額を毎月毎週など、定期的にソニー銀行の口座から指定の口座に自動で振り込みできます。

ポイ活民にとっても、手間が減るので、朗報です。

外貨普通預金口座間で貯めた外貨をそのまま振込が可能に

ソニー銀行の外貨普通預金口座間でためた外貨をそのまま振り込みができるようになります。事前の審査なしで手続きするとすぐに相手先へ振り込みかの振込手数料もかかりません。

自行宛外貨送金に関しては、通常、国内にある自行の本・支店に送金する場合でも、高額な仕向け送金手数料が発生します。それが、ソニー銀行ではなんと無料になります。

ソニー銀行は、マルチカレンシー口座が開設できる銀行です。マルチカレンシー口座は、複数の通貨を同時に1つのアカウントで管理できるサービスです。

同様のサービスを提供している銀行には、SMBC信託銀行があります。もしこちら同様のことをすると、送金1件あたり7,000円の手数料が発生します。

これを免れるためには、「プレスティアデジタルゴールド」などのステータスを獲得する必要があり、最低でも前月の月間平均資産運用残高が300万円相当額以上という条件をクリアしなくてはなりません。

強みをより強化するためのリニューアル

毎年顧客満足度が高いソニー銀行のメリットは、以下の4つだと思います。

  • 各商品・サービス間で外貨を自由に動かせる
  • 海外ショッピングでクレカよりお得なSony Bank WALLET
  • 月1,000円から気軽にはじめられる「積み立て定期預金」
  • 他行からの振込手数料が無料になる「おまかせ入金サービス」

これらのメリットは、ソニー銀行の強みでもあります。その強みをさらに補完、強化しようとするのが、今回のリニューアルと言えます。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか?

今回は、ソニー銀行が2025年5月6日に商品・サービスに関する大幅なリニューアルを解説しました。

Sony Bank WALLETに関しては、本文では触れませんでしたが、改悪の部分もあります。

例えば、有効期限の前月より新しいカードを順次発送されますが、今後は、過去3年以内にVisaデビット機能のご利用がない場合は Sony Bank WALLET の更新カードを発行せず、通常のキャッシュカードが送付されるようになります。

また、ウェブサイトのURL(ドメイン)変更、メールアドレスのドメイン変更、取引暗証番号の廃止などセキュリティ面のリニューアルも予定されています。

moneykit.net

 

今回の記事がお役に立てれば、うれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。

今後も役に立つ、記事を配信していきます!

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク