この記事は、5分で読めます。
こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。
最近、様々な製品やサービスのカスタマーセンターなどに問い合わせる際、ナビダイヤル(0570)になっていることが多いです。
ナビダイヤルに電話をすると、たとえ電話かけ放題のプランに加入していて別途通話料金が発生します。
携帯電話の場合、10円(税込11円)/20秒。一般回線でも、8.5円(税込9.35円)/180秒かかってしまいます。
なんとかこれを回避したいものです。
先日、楽天プレミアムカードを解約し、楽天ゴールドカードを新規発行したので、改めてApple Payに登録手続きが必要になり、iPhoneで手続きを進めていくと、以下のナビダイヤに電話をかけろとのメッセージが・・・。
私は国内なら固定電話・携帯電話とも無料でかけられる「楽天モバイル」に加入しているので、対応してもらえる窓口にほかの電話番号がないか探してみました。
すると、通常の固定電話番号を発見し、その番号に電話をかけることでお金をかけずに、認証登録を無事行うことができました。
そこで、今回は、楽天カードのApple Pay/google Pay 登録認証をナビダイヤ(0570)にかけないで完了させる方法を紹介します。www.linemo.jp
まずは電話をかける
まずは、楽天カードのコンタクトセンターの以下の電話番号に電話をします。コンタクトセンターには、ナビダイヤルを含め複数の電話番号があります。
以下の番号は「スマートフォン決済サービス登録専用ダイヤル」となっています。
092-303-7314
092は、福岡県の市外局番になります。コンタクトセンターは、福岡県に存在するようです。
電話をかけると、以下のような自動音声があります。なお、カード番号が必要になるので、電話をする際は、カードを手元に準備しておきます。
・・・お手元に楽天カードをご準備の上、ガイダンスに従ってお手続きを行ってください。カード番号を押して、最後に#をご入力ください。
カード番号と#を入力します。
生年月日を西暦 8 桁と#を入力します。
Apple Pay もしくは Google Pay の登録をご希望で、楽天カード会員様専用オンラインサービス楽天 e-NAVIに携帯電話を登録されている場合、オペレーターとのチャットサポートサービスをご用意しております。
営業時間は 9 時 30 分から 25 時 30 分までとなります。お電話終了後に、ご登録のe-メールアドレス宛てにお手続き用 URL を送付いたしますので、そちらからお問い合わせください。
メールの送付をご希望の場合は「1」 を。希望しない場合やその他のスマートフォン決済サービスの登録をご希望の場合は「0」を。終了する場合は「8」 を押してください。もう一度お聞きになる場合、「9」を押してください。
「1」を押します。
電話を切った後、15分ほどで以下のタイトルのeメールが届きました。
チャットで手続きを完了させる
届いたeメールの「チャットでのお問い合わせを開始する」をクリックします。
なお、本人認証にあたって、クレジットカード番号や楽天ポイントカード番号の下4桁の番号が必要になりますので、手元にカードを準備しておきます。
まとめ
今回の記事は、いかがでしたでしょうか。
今回は、楽天カードのApple Pay/google Pay 登録認証をナビダイヤ(0570)にかけないで完了させる方法を紹介しました。
最近、問い合わせに関して、多くの会社でナビダイヤルが採用されています。会社だけではなく、役所までがナビダイヤルを導入しています。
ナビダイヤルは一つの番号で全国から問い合わせを受けられるため、利便性が向上し、会社・役所側の問い合わせの管理を効率化ができます。
また、従来の固定電話回線やそのほかのサービスと比較して、会社・役所側の通信費の負担が軽減されます。
さらにナビダイヤルには、着信を複数の部署や窓口に振り分ける機能があり、問い合わせを適切な担当者に効率よく転送でき、待ち時間の削減につながる面もあります。
こうしたことから、問い合わせに答える側の論理で、ナビダイヤルが急拡大してしているわけですが、その分、発信する一般利用者には料金負担が重くのしかかます。
ナビダイヤルだけを窓口とせず、楽天カードのように通常の固定電話番号の併用や、メール対応など複数の問い合わせルートを設けてもらいものです。
今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!
また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!
今後も役に立つ、記事を配信していきます。
Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト