YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2025年1月最新】ヤマダデンキ お詫びにもらった「ヤマダポイント」でPOSAカードが購入できなかった件とヤマダウエブコム「おみせde受取」を利用してみた件について!

アマゾン 本 ベストセラー

この記事は、5分で読めます。

こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。

年末に、ヤマダNEOBANKからキャンペーンの中止でもらった「お詫びの1,500P」を使うため、近所のヤマダデンキの店舗に行ってきました。

特段、ヤマダデンキで購入したい商品はなかったので、とりあえず、汎用性の高いアマゾンギフト券を購入しようと思ったのです。

ところが、その店舗では、アマゾンギフト券を含むPOSAカードは「現金」か「カード」でしか購入することができず、もらったヤマダポイントを利用できませんでした。

私は、以前、別の店舗でヤマダポイントを使ってPOSAカードを購入した経験がありました。そこで、疑問に思ったのでヤマダデンキに問い合わせたところ、意外な回答が返ってきました。

結局、もらったヤマダポイントは、電源タップの購入の支払いにあてることにしました。ところが、ヤマダウエブコムの「おみせde受取」というサービスを利用したら、店舗価格の半額ほどの値段で購入することができました。

今回は、ヤマダポイントでPOSAカードが買えなかった理由と、ヤマダウエブコム「おみせde受取」を利用したら店頭価格の半額ほどで購入できたことを紹介します。

ヤマダポイントでPOSAカードが買えなかった理由

ヤマダデンキの店舗で、以前はヤマダポイントでPOSAカードが買えたのに、どうして買えなくなったのか?その理由をヤマダデンキに問いあわせてみました。

すると意外な回答が返ってきました。回答内容は、以下のとおりです。

POSAカードご購入の際のお支払い方法につきましては、店舗の業態、店舗面積によりお取り扱いの種類、在庫に差がある為、ヤマダポイントを利用してのご購入の可否につきましては、各店舗判断とさせていただいております。

対応の可否につきましては、恐れ入りますが直接店舗までお問い合わせ下さいますようお願い致します。

POSAカードの購入は、現金でしかできないケースがかなり多いですが、一部の大型店舗やコンビニなどでは、ヤマダデンキのようにポイントでの支払いを認めています。

例えば、ミニストップでは、WAON POINTで支払いができますし、セブンイレブンでは nanacoで支払いができます。

このように、ポイントでPOSAカードの支払いができるかどうかは、チェーンストアごとに統一しているものです。

ところが、ヤマダデンキの場合は、「各店舗判断」になっているのです。確かに、今回アマゾンギフト券を購入しようとした店舗は、以前購入した店舗とは別のところでした。

ヤマダデンキの場合、業態により、都心部にある「LABI」、郊外にある「テックランド」、家具や日用雑貨など幅広い品ぞろいの「Tecc LIFE SELECT」など様々な業態の店舗を展開しています。

そうした業態ごとの判断でもなく、あくまで店舗ごとの判断ということになります。したがって、うちの街にあるテックランドではヤマダポイントで支払えないが、お隣の街のテックランドなら支払えるというこもあるのです。

ですので、その可否については、回答にあるとおり、各店舗に電話で問い合わせるしかありません。

おみせde受取とは

ヤマダデンキが運営する「ヤマダウェブコム」での注文した商品を店頭カウンターで受け取れるサービスです。

注文をしてから「最短で30分」で商品を受取れます。手数料無料です。

ヤマダウエブコムで注文する際に、「おみせde受取」を選択し、受け取る店舗を指定するだけです。

準備が整ったという「案内メール」が届いたら店舗で商品を受け取るだけです。

オンラインショッピングの場合、送料がかかったり、受け取るまで数日を要することになりますが、このサービスを利用すれば、手数料無料で申し込んだ当日受けることができます。

自宅の近くや通勤・通学途上に店舗があるのなら、とても便利なサービスと言えます。

実際に利用してみた!

新しい「電源タップ」を購入したいと思い、「価格コム」で検索してみました。今使っているパナソニックの6口、2mのものが、ヤマダウエブコムが最安値(税込1,089円)でした。ただし、送料は550円。

 

購入した商品名は、以下のとおりです。

ちょうど近くにあるヤマダ電機の近くに用事があったので、「おみせde受取」を選択の上、ヤマダウエブコムで注文しました。

ヤマダデンキからのメールは、1時間が過ぎた頃に送ってきました。すぐに店舗のカウンターに行きました。

カウンターでは、送られてきたメールをスマホ画面でスタッフに見せて、商品と商品と納品書を受け取りました。

店舗での値段を確認するため、売り場に行くと、なんと「税込2,134円」とほぼ「2倍」の値段で売られているではないですか???これにはびっくり!

ヤマダウエブコムの「おみせde受取」で購入したことで、店舗価格の約半額で電源タップを購入することができました。なにも知らずに店舗で購入していたら、大損でした。

逆に言うと、ヤマダデンキの店舗で購入したいものがある場合は、まずは、ヤマダウエブコムの「おみせde受取」で注文してから店舗で受けとれば、店舗価格よりも安くで購入できる可能性があります。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか。

今回は、ヤマダポイントでPOSAカードが買えなかった理由と「おみせde受取」を利用したら店頭価格の半額ほどで購入できたことを紹介しました。

ヤマダデンキでは、ヤマダポイントでPOSAカードの支払いができるかどうかは各店舗の判断に任されています。したがって、利用したい店舗にヤマダポイントで支払いができるか問い合わせて、確認する必要があります。

ヤマダNEOBANKからヤマダポイントをもらった人で、自宅近くの店舗ではPOSAカードが購入できないのなら、その他の商品を購入するしかありません。

その際は、店舗に行く前に、まずは、ヤマダウエブコムの「おみせde受取」ができないかを確認してみましょう。

すべての商品が「おみせde受取」での注文をすれば、今回のように店舗価格より大幅な格安価格で購入できるとは限りませんが、やってみる価値はあると思います。

 

今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!

今後も役に立つ、記事を配信していきます。

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク