YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

スポンサーリンク

【2024年12月最新】2025年もやります!楽天グループ株主優待 楽天モバイル「音声+データ30G/月」プラン1年間無料

アマゾン 本 ベストセラー

この記事は、6分で読めます。

こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。

昨日(2024年12月6日)、楽天グループが2025年も楽天モバイルの音声+データ(30GB/月)プランを対象の株主全員に1年間無料で提供することが発表しました。

あまりにもオイシイ優待制度のため、存続が心配されていました。先日書いた記事にも、「2025年は規模を縮小しての実施か?」と書きましたが、2024年と同様の内容で提供になりました。

今回は、2025年 楽天モバイルの株主優待「音声+データ30G/月」プラン1年間無料に関して、その詳細や注意点などを解説します。

2024年の実施状況は、こちらの記事をご覧ください。

www.ysky.info

第28期株主優待内容

第28期楽天グループ株主向け「楽天モバイル」株主優待は、2024年12月末時点の株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有する株主を対象に、楽天モバイル「音声+データ30G/月」プランを1年間無料で利用できるというものです。

第28期とは、2024年1月1日から2024年12月31日のことを指します。したがって、この期間の末日までの株主に対する優待を翌年に提供するということになります。

申込方法や申込期間は以下のとおりです。

【申込方法】
「楽天グループ株主様ご優待専用サイト」にて事前申込み。ログインに必要な ID・パスワードは、2025年3月中旬に株主様に郵送する案内に同封予定。

【申込期間】
2025年3月中旬より開始予定。

【申込み方法等詳細】
2025年3月中旬にコーポレートサイト(https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html )にて掲載。

 

楽天モバイルの30G/月の通常料金は、3,278円、1年だと39,336円になります。

2024年12月6日の終値が、863円だったので、100株分の代金は86,300円となります。この金額で株主優待利回りを計算すると、なんと驚異の45.6%ととてもオイシイ優待となります。

finance.yahoo.co.jp

優待プランの詳細

株主優待「音声+データ30G/月」プランは、楽天モバイルが法人向けに提供している「Rakuten最強プラン ビジネス」をカスタマイズしたものとなっております。

詳細は、以下のとおりです。

〇30GB/月まで利用可能(パートナー回線含む)

〇30GB超過時は追加チャージ不可(国内:200kbps、海外:128kbpsの通信制限)

〇国内通話/SMSは無料※専用アプリ「Rakuten Link Office」経由の場合

〇国際電話/SMSは無料通話対象外

〇海外ローミングは、2GB/月まで無料で利用可能

〇通話/SMS/データ利用明細の開示

〇データチャージ(国内/海外)

 

優待プランの内容は、第27期、つまり今年とほぼ同じです

国内通話は、専用アプリ「Rakuten Link Office」使用なら無料ですが、未使用なら国内通話は30秒22円(税込)になります。(「Rakuten最強プラン ビジネス」と同様)

(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話などは、無料通話の対象外です。

国際電話と国際SMSも無料通話の対象外です。

一方、海外ローミングは対象国・地域なら、2GB/月まで無料で利用できます。

対象国・地域は、公式サイトの以下のページで確認できます。

business.mobile.rakuten.co.jp

注意点

12月26日までに100株以上購入し、保有し続けている必要がある

楽天グループの2024年12月末時点の株主名簿に記載されるためには、権利付最終日(2024年12月26日)の取引終了時点で株式を保有している必要があります。

恐らく、今回の発表を受け、株価は12月26日向け上がっていくでしょうから早めに購入しておくほうがいいかもしれません。

第27期株主優待受給者も再度申込は必要

第27期株主優待受給者も再度申込み(2025年3月中旬開始)をする必要があります。その場合、第27期で提供を受けた電話番号を1年間継続利用できます。(新たなSIMは発行されない)

実際に株主優待が利用できたのは11月から

第27期の場合、実際に株主優待が利用できたのは、11月からでした。先行申込み期間(2024年3月12日~3月29日)というのがあり、この期間に申し込みができれば、6月から利用できたようです。

第28期も同様の先行申込み期間があるか不明ですが、早めにもらいたい人はリマインダーに登録しておきましょう。

なお、第27期の株主優待の利用期間に関しても現状不明です。しかし、現在の株主優待の利用期限が2025年10月31日ないし11月9日(株主番号により異なる)までなので、恐らく、そこから1年間ということになると思います。

通話・SMS・データ利用量を確認できない

優待プランを利用するにあたっての注意点は、通話・SMS・データの利用量が確認できないことです。

通常の楽天モバイルの場合、毎月の通話・SMS・データ利用量は、「my楽天モバイルアプリ」で確認することができます。

海外ローミングエリアの利用分についても、このアプリで確認することができますが、株主優待プランに関しては、このアプリが利用できません。

優待プランの回線については、スマホにある「データ使用量の警告と制限」などの機能を利用して通話・SMS・データの利用量を確認するしかありません。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか。

今回は、昨日発表された、2025年 楽天グループの株主優待 楽天モバイル「音声+データ30G/月」プラン1年間無料に関して、その詳細や注意点などを解説しました。

楽天モバイルユーザーとしては、意外にも「そのまま継続」だったのでとりあえずはよかったです。ただ、昨年も実施までに変更が再三あったので、楽天グループからのアナウンスには注意しておく必要があると思います。

 

今回の記事がお役に立たのなら、うれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします!

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります!

今後も役に立つ、記事を配信していきます。

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト

スポンサーリンク