YSky_channel’s blog

海外旅行、海外移住、資産運用などに関する情報を発信するブログです

【2024年8月最新】NASを導入!増え続ける写真・動画を一元管理 QNAP TS-233を紹介!

アマゾン 本 ベストセラー

この記事は、3分で読めます。

こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。

年々増大する写真・動画を一元管理するため、NASを導入することにしました。

今回は、NASやHDDの選定のポイントや私が導入したおススメのNASを紹介します。

NASとは

NASは、”Network Attached Storage”の略で、日本語では「ネットワーク接続型ストレージ」と呼ばれます。ストレージは、データの貯蔵庫のことです。

NASがあれば、ネットワークを経由してパソコンの他、スマートフォンやタブレットのデータも簡単に共有することができます。スマートフォンで撮影した写真をパソコンで加工したり、パソコンで作成した資料をタブレットで表示することなどができます。

ホームネットワークはもちろんのこと、外出先からデータにアクセスすることができるのも大きな魅力です。

私がイメージした具体的な使い方は、以下のとおりです。

ブログネタや関連写真をNASにためておき、外出先のカフェなどからこれらにアクセスして参照する。

iPhoneやスマホで撮影した写真や動画をNASに自動同期保存する設定にしておき、PCでのWeb会議や語学レッスンなどの際に、それらの写真や動画を活用する。

株式・ETF購入台帳データやクレカ・デビットカード台帳データなどをRAID1で構築したNASに保存し、さらにそれらのデータをクラウドにバックアップしておく。

NASの選定

NASを選定するにあたって以下の条件をつけました。

  • RAID1が構成できること(2ベイ以上あること)
  • メモリは2G以上
  • アプリが豊富なこと
  • セットアップが簡単なこと
  • 音が比較的静かなこと
  • HDDを含めて6万円以内

これらの条件を満たしたものとして選んだのは、「QNAP TS-233」です。ソフマップ・ドットコムで購入しました。価格は、28,800円でした。

HDDはWD Blue WD60EZAX[6TB/3.5インチ]×2を30,960円で購入しました。購入先は、同じくソフマップ・ドットコムです。

ソフマップ・ドットコムで購入したのは、価格ドットコムの最安値だったからです。合計で59,760円で、予算内に収めることができました。

HDDについては、NASで利用する場合、WDの場合はRedが推奨されていますが、一つ25,000円ほどして、1.7倍ほどの価格差があります。

我が家では365日、24時間運用する必要はなく、毎日23:00~8:00は休止するように設定しています。QNAP TS-233なら、こうした設定も簡単にできます。

これでどれだけHDDの寿命が延びるかわかりませんが、なんとか5年ほど使えればうれしいです。

QNAP TS-233がおススメの理由

QNAP TS-233がおススメの理由の一つは、HDDのセッティングは非常に簡単であることです。同じ価格帯にSynologyのDiskStation DS223jがありますが、HDDをねじ止めしなければいけません。そのためには、ドライバーが必要になりすます。

ところが、QNAP TS-233は、ドライバーを必要としません。手順は、以下のとおり。

  1. 本体の底にあるねじを外す
  2. 側面カバーを外す
  3. ドライブベイを取り出し、両サイドにある固定パネルを外す
  4. ドライブをドライブベイの上に置き、固定パネルをつける。
  5. ドライブベイを戻し、側面カバー、底のねじを取り付ける

QNAP TS-233には、AI 写真管理アプリ QuMagieがあり、GoogleフォトやiPhoneの「写真」アプリのように、顔やモノを AI が判別し自動でフォルダ分けしてくれます。これで写真の管理はずいぶん楽になります。

まとめ

今回の記事は、いかがでしたでしょうか?

NASやHDDの選定のポイントやおススメのNASなどを紹介しました。

QNAP TS-233は、HDDの取り付けが本当に簡単でした。しっかりしたマニュアルもついており、セットアップはあっというまに終わりました。初心者にもおススメできるよいNASです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事が良ければ、ブックマークとスターをお願いします。

また、SNSでシェアして頂けると、モチベーションが上がります。

今後も役に立つ、記事を配信していきます! 

Amazonがお得!

Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題)が30日間無料(通常月額1,080円)!
Amazon Music Unlimited公式サイト
Audible(聴く読書12万冊聴き放題)が30日間無料(通常月額1,500円)!
Audible公式サイト 
Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)が30日間無料(通常月額980円)!
Kindle Unlimited公式サイト